小松菜は栄養価の高い野菜です。
小松菜は冬場が旬の緑黄色野菜ですが一年中出回っておりビタミンC・鉄分・カルシウムが豊富、βカロテン・食物繊維も含まれており、かつ低カロリーな食材です。
ビタミンCは皮膚や軟骨などを構成するコラーゲンが合成されるのに必要になり、メラニンの生成を抑制する働きがあるためシミ・そばかすの予防やハリのある健やかな肌を保つのにも欠かせない栄養素です。また免疫力アップと鉄分の吸収を助ける効果もあります。
成人の1日/摂取目安量100mgに対し小松菜100gで39mgと約4割を補えます。
鉄分は赤血球にあるヘモグロビンの成分になり酸素と結びついて運ばれる働きがあるミネラルです。野菜には非ヘム鉄と呼ばれ吸収が良くないので動物性たんぱく質やビタミンCと一緒に摂取することをオススメします。
成人の1日/摂取目安量・男性7.5mg・女性6.5mg
不足すると頭痛・貧血・集中力の低下など様々な症状をひき起こすので注意しましょう。
カルシウムは骨や歯を作るのに欠かせないミネラルのひとつで日本人には不足しがちな栄養素なので色々な食べ物から積極的に摂取することが大切です。
成人の1日/摂取目安量・男性750mg・女性650mg
筋肉を収縮させるホルモンの分泌を調整する働きがあり筋肉の痙攣(筋肉がつる)を予防してくれます。
βカロテンは体内でビタミンAに変換され皮膚や目などの健康維持、粘膜を強くするなどの働きがあります。
また抗酸化作用があるので過剰に作られた活性酸素から身体を守り、老化や生活習慣病を予防します。
小松菜(生) | 小松菜(茹で) | |
ビタミンC | 39mg | 21mg |
鉄 | 2.8mg | 2.1mg |
カルシウム | 170mg | 150mg |
βカロテン | 3100μg | 3100μg |
小松菜は茹でるとβカロテン以外の栄養素が減少してしまいます。その中でもビタミンCは水溶性で熱にも弱いので多く減少してしまいます。
食物繊維は便通を促し整腸作用が期待される栄養素です。
成人1日/摂取目安量・男性21g・女性18g
小松菜のカルシウムは吸収率が悪いのでビタミンDと一緒に摂取することで吸収をよくしてくれます。ビタミンDはきのこ類や魚に多く含まれているので合わせて食べるようにしましょう。